まるころ商店
当店では、ダンゴムシやワラジムシといった「まるくてころころした生き物」を販売しています。
ムカデやタランチュラ、その他奇蟲、カエルやイモリなどの両生類のような、「まるくてころころしていない生き物」も販売しています。
小さなスペースでも飼育、繁殖まで楽しめる素晴らしいペットとお客さまをつなぐお手伝いができれば幸せに思います。
最新情報
-
ナナホシキンカメムシ 1匹
¥800
奄美大島、沖縄に生息するカメムシ。大きさは最大で体長約1.5cm。 体長約1.5cmの個体をランダムで発送させていただきます。 沖縄に生息する美しいカメムシ。 角度によって変わる金属光沢。地の金属光沢のある緑色も大変美しいです。 餌は果物や昆虫ゼリー。
-
ヨツメオオゾウムシ 3匹
¥1,500
南西諸島に生息するゾウムシ。 大きさは最大で体長約1cm。 体長約1cmの個体をランダムに発送させていただきます。 小さいながら小豆色の体に黒い模様が美しいゾウムシです。 昆虫ゼリーやカボチャなどを食べてます。
-
タイワンサソリモドキ⑩ 西表島 1匹
¥2,000
八重山諸島に生息するタイワンサソリモドキ。大きさは最大で体長約4cm。 体長約1cmの画像の個体を発送させていただきます。 世界三大奇虫のうちのひとつ、ビネガロンが入荷です。 ビネガー(酢)が名前の由来の通り、お尻から伸びる管から酸を噴出するので、取り扱いには注意してください。 多湿を好み、昆虫を食べます。飼育は容易です。
-
タイワンサソリモドキ⑨ 西表島 1匹
¥2,000
八重山諸島に生息するタイワンサソリモドキ。大きさは最大で体長約4cm。 体長約1cmの画像の個体を発送させていただきます。 世界三大奇虫のうちのひとつ、ビネガロンが入荷です。 ビネガー(酢)が名前の由来の通り、お尻から伸びる管から酸を噴出するので、取り扱いには注意してください。 多湿を好み、昆虫を食べます。飼育は容易です。
-
タイワンサソリモドキ♀⑧ 西表島 1匹
¥2,500
八重山諸島に生息するタイワンサソリモドキ。大きさは最大で体長約4cm。 体長約2cmの画像の個体を発送させていただきます。 世界三大奇虫のうちのひとつ、ビネガロンが入荷です。 ビネガー(酢)が名前の由来の通り、お尻から伸びる管から酸を噴出するので、取り扱いには注意してください。 多湿を好み、昆虫を食べます。飼育は容易です。
-
タイワンサソリモドキ♀⑦ 西表島 1匹
¥2,500
八重山諸島に生息するタイワンサソリモドキ。大きさは最大で体長約4cm。 体長約3cmの画像の個体を発送させていただきます。 世界三大奇虫のうちのひとつ、ビネガロンが入荷です。 ビネガー(酢)が名前の由来の通り、お尻から伸びる管から酸を噴出するので、取り扱いには注意してください。 多湿を好み、昆虫を食べます。飼育は容易です。
-
タイワンサソリモドキ♀⑥ 西表島 1匹
¥3,000
八重山諸島に生息するタイワンサソリモドキ。大きさは最大で体長約4cm。 体長約4cmの画像の個体を発送させていただきます。 世界三大奇虫のうちのひとつ、ビネガロンが入荷です。 ビネガー(酢)が名前の由来の通り、お尻から伸びる管から酸を噴出するので、取り扱いには注意してください。 多湿を好み、昆虫を食べます。飼育は容易です。
-
タイワンサソリモドキ♀⑤ 西表島 1匹
¥3,000
八重山諸島に生息するタイワンサソリモドキ。大きさは最大で体長約4cm。 体長約4cmの画像の個体を発送させていただきます。 世界三大奇虫のうちのひとつ、ビネガロンが入荷です。 ビネガー(酢)が名前の由来の通り、お尻から伸びる管から酸を噴出するので、取り扱いには注意してください。 多湿を好み、昆虫を食べます。飼育は容易です。
-
タイワンサソリモドキ♂④ 西表島 1匹
¥3,000
SOLD OUT
八重山諸島に生息するタイワンサソリモドキ。大きさは最大で体長約4cm。 体長約4cmの画像の個体を発送させていただきます。 世界三大奇虫のうちのひとつ、ビネガロンが入荷です。 ビネガー(酢)が名前の由来の通り、お尻から伸びる管から酸を噴出するので、取り扱いには注意してください。 多湿を好み、昆虫を食べます。飼育は容易です。
-
タイワンサソリモドキ♀③ 西表島 1匹
¥3,000
八重山諸島に生息するタイワンサソリモドキ。大きさは最大で体長約4cm。 体長約4cmの画像の個体を発送させていただきます。 世界三大奇虫のうちのひとつ、ビネガロンが入荷です。 ビネガー(酢)が名前の由来の通り、お尻から伸びる管から酸を噴出するので、取り扱いには注意してください。 多湿を好み、昆虫を食べます。飼育は容易です。
-
タイワンサソリモドキ♂② 西表島 1匹
¥3,000
八重山諸島に生息するタイワンサソリモドキ。大きさは最大で体長約4cm。 体長約4cmの画像の個体を発送させていただきます。 世界三大奇虫のうちのひとつ、ビネガロンが入荷です。 ビネガー(酢)が名前の由来の通り、お尻から伸びる管から酸を噴出するので、取り扱いには注意してください。 多湿を好み、昆虫を食べます。飼育は容易です。
-
タイワンサソリモドキ♂① 西表島 1匹
¥3,000
八重山諸島に生息するタイワンサソリモドキ。大きさは最大で体長約4cm。 体長約4cmの画像の個体を発送させていただきます。 世界三大奇虫のうちのひとつ、ビネガロンが入荷です。 ビネガー(酢)が名前の由来の通り、お尻から伸びる管から酸を噴出するので、取り扱いには注意してください。 多湿を好み、昆虫を食べます。飼育は容易です。
-
ヤエヤマトガリナナフシ 1匹
¥1,500
八重山諸島に生息するナナフシ。大きさは最大で全長約13cm。 全長約10cmの画像の個体を発送させていただきます。 退職は褐色でススキや枯れ枝に擬態しています。
-
イリオモテモリバッタ 2匹
¥4,000
SOLD OUT
西表島に生息する美しいバッタ。大きさはオスが体長約2cm、メスが体長約4cm。 沖縄近辺に多くの亜種を持つモリバッタの一種。 体長約2cm〜3cmくらいの個体をランダムに発送させていただきます。 仮面ライダーを思わせる顔つきと独特のカラーリングをもつバッタ。 森林に生息しているため、湿度を保って飼育してください。 餌は昆虫ゼリーに小松菜、魚の餌などなんでもよく食べます。
-
ヒナカマキリ 西表島産 1匹
¥3,000
SOLD OUT
全国に広く生息するカマキリ。大きさは最大で体長約2cm。 体長約1.5cmの画像の個体を発送させていただきます。 日本最小のカマキリ。 色は茶褐色ですが、小さな体で小さな虫を捕食する姿は見ていて楽しいです。
-
マダラコオロギ 西表島産 2匹
¥2,000
南西諸島に生息するマツムシ。大きさは最大で体長約3cm。 体長約3cmの個体をランダムに発送させていただきます。 茶褐色の体、黒い羽には黄色い模様が入ります。
-
ヤニイロハサミムシ 3匹
¥3,000
亜熱帯地帯に広く生息するハサミムシ。大きさは最大で全長約1cm。 全長約1cmの個体をランダムに発送させていただきます。 メスや未成熟個体は淡い乳白色をしたハサミムシ。 湿った環境を好み、虫の死骸や人工飼料で飼育できます。
-
ヒシムネカレハカマキリベビー 1匹
¥2,500
SOLD OUT
マレーシアに生息しているカマキリ。大きさは最大で体長約8cm。 体長約1cmの個体をランダムに発送させていただきます。 枯葉に擬態することで有名なカマキリ。 湿った環境で飼育しますが、蒸れには弱いので注意してください。
-
スパイニーアサシンバグ 幼虫 5匹
¥8,000
SOLD OUT
アフリカに生息するサシガメ。大きさは最大で体長約3cm。 今回は体長約1〜2cmの個体をランダムに発送させていただきます。 肉食性のカメムシで、生き餌を与えると針のような口を突き刺し、体液を吸います。 成虫は頭部から腹部にかけて鋭い棘が並び大変凶悪な姿になります! 同種間では大きさを問わず共生できるので、複数で飼育ができます。
-
オオヒョウタンゴミムシ⑤ 1匹
¥3,500
SOLD OUT
海岸や河原の砂地に生息する大型の肉食性オサムシ。大きさは最大で体長約3cm。 体長約3.8cmの画像の個体を送らせていただきます。 砂地に深い穴を掘って待ち伏せして小型の昆虫などを襲っています。性格はなかなかに荒く、好戦的な姿勢をみせてくれます。
-
オオヒョウタンゴミムシ④ 1匹
¥3,500
SOLD OUT
海岸や河原の砂地に生息する大型の肉食性オサムシ。大きさは最大で体長約3cm。 体長約3.8cmの画像の個体を送らせていただきます。 砂地に深い穴を掘って待ち伏せして小型の昆虫などを襲っています。性格はなかなかに荒く、好戦的な姿勢をみせてくれます。
-
オオヒョウタンゴミムシ③ 1匹
¥3,500
SOLD OUT
海岸や河原の砂地に生息する大型の肉食性オサムシ。大きさは最大で体長約3cm。 体長約3.5cmの画像の個体を送らせていただきます。 砂地に深い穴を掘って待ち伏せして小型の昆虫などを襲っています。性格はなかなかに荒く、好戦的な姿勢をみせてくれます。
-
オオヒョウタンゴミムシ② 1匹
¥3,500
SOLD OUT
海岸や河原の砂地に生息する大型の肉食性オサムシ。大きさは最大で体長約3cm。 体長約4cmの画像の個体を送らせていただきます。 砂地に深い穴を掘って待ち伏せして小型の昆虫などを襲っています。性格はなかなかに荒く、好戦的な姿勢をみせてくれます。
-
オオヒョウタンゴミムシ① 1匹
¥3,500
SOLD OUT
海岸や河原の砂地に生息する大型の肉食性オサムシ。大きさは最大で体長約3cm。 全長約4cmの画像の個体を送らせていただきます。 砂地に深い穴を掘って待ち伏せして小型の昆虫などを襲っています。性格はなかなかに荒く、好戦的な姿勢をみせてくれます。