まるころ商店
当店では、ダンゴムシやワラジムシといった「まるくてころころした生き物」を販売しています。
ムカデやタランチュラ、その他奇蟲、カエルやイモリなどの両生類のような、「まるくてころころしていない生き物」も販売しています。
小さなスペースでも飼育、繁殖まで楽しめる素晴らしいペットとお客さまをつなぐお手伝いができれば幸せに思います。
最新情報
-
ウイグルコモリグモ CHベビー 1匹
¥2,500
中国ウイグル省産のコモリグモ。大きさは最大で体長約4cm。 体長約2cmの個体をランダムに送らせていただきます。 激レア産地の大型のコモリグモ。 少し湿らせたヤシガラ等で飼育してください。 餌をよく食べるので、モリモリ食べさせて大きく育ててください!
-
グリーンハンツマン CHベビー 1匹
¥1,500
マレーシアに生息しているアシダカグモ。大きさは最大で体長約3cm。 体長約5mmの個体をランダムに発送させていただきます。 生まれたての激ベビーですが、大きくなると緑色の体色を見せる美しいアシダカグモになります。 当店ではまだアダルトの画像がありませんので、ぜひ画像検索してみてください!美しいですよ!
-
オレンジハンツマン sp. ベビー 1匹
¥1,500
マレーシアに生息するカマスグモ。大きさは最大で体長約2〜3cm。 体長約5mmの個体を発送させていただきます。 オレンジ色の体毛に覆われるハンツマン。 素早く動きまわって餌を捕食する姿が楽しクモです。 普段は樹皮や落ち葉に隠れてじっとしていますが、トップスピードは速いので扱いに注意してください。
-
タンハンツマン② 1匹
¥2,000
SOLD OUT
マレーシアに生息するカマスグモ。大きさは最大で体長約2〜3cm。 体長約2cmの画像の個体を発送させていただきます。 灰色の体毛に覆われ、角度により紫も現れるハンツマン。 素早く動きまわって餌を捕食する姿が楽しクモです。 普段は樹皮や落ち葉に隠れてじっとしていますが、トップスピードは速いので扱いに注意してください。
-
タンハンツマン① 1匹
¥2,000
マレーシアに生息するカマスグモ。大きさは最大で体長約2〜3cm。 体長約2cmの画像の個体を発送させていただきます。 灰色の体毛に覆われ、角度により紫も現れるハンツマン。 素早く動きまわって餌を捕食する姿が楽しクモです。 普段は樹皮や落ち葉に隠れてじっとしていますが、トップスピードは速いので扱いに注意してください。
-
オレンジハンツマン 1匹
¥2,000
SOLD OUT
マレーシアに生息するカマスグモ。大きさは最大で体長約2〜3cm。 体長約2cmの画像の個体を発送させていただきます。 オレンジ色の体毛に覆われるハンツマン。 素早く動きまわって餌を捕食する姿が楽しクモです。 普段は樹皮や落ち葉に隠れてじっとしていますが、トップスピードは速いので扱いに注意してください。
-
アオグロハシリグモ 富山県産 1匹
¥1,500
全国に生息するクモ。大きさは最大で体長約2cm。 体長約2cmの画像の個体を発送させていただきます。 青みがかった茶色が特徴のクモ。 水辺にも生息し、水中の獲物を捕獲することもあります。水辺のあるレイアウトで飼育すると面白いです。
-
オニグモ 伊平屋島産 1匹
¥2,000
SOLD OUT
全国的に広く生息するクモ。大きさは最大で体長約1cm。 体長約1cmの画像の個体を発送させていただきます。 木の樹皮のような色合いのクモ。 網を貼るタイプの蜘蛛ですので、広めのケースでレイアウトして飼育すると楽しいです!
-
オレンジハンツマン① 1匹
¥3,000
SOLD OUT
マレーシアに生息するカマスグモ。大きさは最大で体長約2〜3cm。 体長約1cmの個体を発送させていただきます。 オレンジ色の体毛に覆われるハンツマン。 素早く動きまわって餌を捕食する姿が楽しクモです。 普段は樹皮や落ち葉に隠れてじっとしていますが、トップスピードは速いので扱いに注意してください。
-
オレンジハンツマン② 1匹
¥3,000
SOLD OUT
マレーシアに生息するカマスグモ。大きさは最大で体長約2〜3cm。 体長約1cmの個体を発送させていただきます。 オレンジ色の体毛に覆われるハンツマン。 素早く動きまわって餌を捕食する姿が楽しクモです。 普段は樹皮や落ち葉に隠れてじっとしていますが、トップスピードは速いので扱いに注意してください。
-
エレサス ワルケナエリ 1匹
¥6,000
ヨーロッパに生息するイワガネグモ。大きさは最大で体長約3〜4cm。 体長約2mmの個体をランダムに発送させていただきます。 テントウムシグモとも呼ばれる丸くてころころしたかわいいイワガネグモ。 乾燥に大変強く、むしろ水分補給はエサからのみでOKです。 生体オスは腹部が赤くなります。メスは腹部が黒でオレンジのリング状の模様でとても かわいいです
-
オキナワオオハシリグモ 1匹
¥3,000
SOLD OUT
琉球諸島に生息するクモ。大きさは最大で体長約5cm。 体長約4cmの画像の個体を発送させていただきます。 巣を張らないクモとしては国内最大種。その名の通り水の上を走ることもあり、昆虫だけでなく、オタマジャクシや魚まで食べることがあるようです。 アクアテラリウムなどで飼育しても面白いかもしれません!
-
デザートハンツマンスパイダー⑦ 1匹
¥5,000
SOLD OUT
アフリカの砂漠に生息するアシダカグモ。大きさは最大で体長約3cm。 体長約3cmの画像の個体を発送させていただきます。 全身白い毛に覆われている美しいアシダカグモ。 砂漠に生息し、穴を掘って生活しています。
-
デザートハンツマンスパイダー⑥ 1匹
¥5,000
SOLD OUT
アフリカの砂漠に生息するアシダカグモ。大きさは最大で体長約3cm。 体長約3cmの画像の個体を発送させていただきます。 全身白い毛に覆われている美しいアシダカグモ。 砂漠に生息し、穴を掘って生活しています。
-
デザートハンツマンスパイダー⑤ 1匹
¥5,000
SOLD OUT
アフリカの砂漠に生息するアシダカグモ。大きさは最大で体長約3cm。 体長約3cmの画像の個体を発送させていただきます。 全身白い毛に覆われている美しいアシダカグモ。 砂漠に生息し、穴を掘って生活しています。
-
デザートハンツマンスパイダー④ 1匹
¥5,000
SOLD OUT
アフリカの砂漠に生息するアシダカグモ。大きさは最大で体長約3cm。 体長約3cmの画像の個体を発送させていただきます。 全身白い毛に覆われている美しいアシダカグモ。 砂漠に生息し、穴を掘って生活しています。
-
デザートハンツマンスパイダー③ 1匹
¥5,000
SOLD OUT
アフリカの砂漠に生息するアシダカグモ。大きさは最大で体長約3cm。 体長約3cmの画像の個体を発送させていただきます。 全身白い毛に覆われている美しいアシダカグモ。 砂漠に生息し、穴を掘って生活しています。
-
デザートハンツマンスパイダー② 1匹
¥5,000
SOLD OUT
アフリカの砂漠に生息するアシダカグモ。大きさは最大で体長約3cm。 体長約3cmの画像の個体を発送させていただきます。 全身白い毛に覆われている美しいアシダカグモ。 砂漠に生息し、穴を掘って生活しています。
-
デザートハンツマンスパイダー① 1匹
¥5,000
SOLD OUT
アフリカの砂漠に生息するアシダカグモ。大きさは最大で体長約3cm。 体長約3cmの画像の個体を発送させていただきます。 全身白い毛に覆われている美しいアシダカグモ。 砂漠に生息し、穴を掘って生活しています。
-
ラスティレッドハンツマン ♂ 1匹
¥8,000
マレーシアに生息するクモ。大きさは最大で体長約2cm。 体長約2cmの画像の個体を発送させていただきます。 ブラッドオレンジカラーが美しいクモ。 以前は別種と考えられていたほど雌雄で外見に差が生じます。
-
ムレイワガネグモ 1匹
¥2,500
エジプトに生息するクモ。大きさは最大で体長約1cm。 体長約1cmの個体をランダムに発送させていただきます。 白い体色に小さな体でかわいいクモ。 亜社会性を有しており、集団生活をすることが知られています。 乾燥した環境で飼育してください
-
ベトナム産 シリキレグモ③ 1匹
¥12,000
SOLD OUT
中国から東南アジアにかけて生息するトタテグモの1種。大きさは最大で体長約3cm。 体長約2.5cmほどの画像の個体を発送させていただきます。 知る人ぞ知る珍奇蜘蛛。体が半分切り取られたかのようなボディ。 しかもその断面?には刻印のような模様。 と、好奇心を駆り立てられる生物です。 地中に穴を掘って蓋をして獲物を待ち伏せするので、分厚めに床材を敷いてください。
-
ベトナム産 シリキレグモ② 1匹
¥12,000
SOLD OUT
中国から東南アジアにかけて生息するトタテグモの1種。大きさは最大で体長約3cm。 体長約2.5cmほどの画像の個体を発送させていただきます。 知る人ぞ知る珍奇蜘蛛。体が半分切り取られたかのようなボディ。 しかもその断面?には刻印のような模様。 と、好奇心を駆り立てられる生物です。 地中に穴を掘って蓋をして獲物を待ち伏せするので、分厚めに床材を敷いてください。
-
ベトナム産 シリキレグモ① 1匹
¥12,000
SOLD OUT
中国から東南アジアにかけて生息するトタテグモの1種。大きさは最大で体長約3cm。 体長約2.5cmほどの画像の個体を発送させていただきます。 知る人ぞ知る珍奇蜘蛛。体が半分切り取られたかのようなボディ。 しかもその断面?には刻印のような模様。 と、好奇心を駆り立てられる生物です。 地中に穴を掘って蓋をして獲物を待ち伏せするので、分厚めに床材を敷いてください。